古/いにしえの面影       其の弐百二十五

怪しい親父輪っぱの会 別館 一人歩き編です。

 撮影日  2005年06月10日 金曜日
大東市 三箇Ⅱ(四十箇街道)
入梅の声も~
でもエエ天気なんです…
ドナイなっているのやら??
前のKさんのページに繋がります。
イニシエの街道を行きます。

田植えが終わって~
落ち着いた頃ですね…
タゲリもノンビリと~

消火栓看板は
路地アイテムになりませんかね?
浮ドン如何??


窓の位置が少し変??
中二階かな?

唐臼も~

ここも菅原神社…
『どこそこの~菅原神社』って
呼ばないと~

※大きな地車倉庫~

神社の裏には井戸の名残。。

※地車集会が有るんですなぁ。。

入魂式記念て・・・

落ち着いた感じの
農家とは違うお家~

遊び心が~
石畳にも。。

基本的には生駒との距離は
まだ有ります。。

私の持つ地図には
この辺りが三箇城跡らしいんですが~

※この御家の方に聞けば~
前は良くそう言って来られたとか…
今ではこの消火栓の辺りに~
立て札が有ったかな?状態なんですって。。
勿体無い。。


Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.